・料金は最安で「60日3000円」と激安
・自分からはかけない待ち受け専用としてならもっと安い(月あたり300円ぐらい)
子供用に、着信専用に、2台目に、緊急用に、期間限定用に、等いろいろ活用できます
<プリペイド3Gケータイの情報を中心に掲載しています。> 価格表記は税込み
(2014年11月、「プリモバイル」 から 「シンプルスタイル」へ名称変更)
ソフトバンクプリペイド「シンプルスタイル」3Gケータイはメールは最大30日・315円で送受信し放題です。
●プリペイド携帯電話は通販で購入できます。
→シンプルスタイル(プリペイド携帯) 購入・詳細
■カードも通販で…プリペイドカードも通販で購入できます。
→ソフトバンク プリペイドカード 購入・詳細
<システム・概要>
●ソフトバンクのプリペイド携帯電話(シンプルスタイル)とは
(このページでは「シンプルスタイル」プリペイド3Gケータイを中心にとりあげます)
料金前払いの携帯電話です。あらかじめ支払った金額分だけ使用できます。6秒9.5円、1分で95円位の通話料のみで、基本料金はかかりません。3000円払えば3000円分すべてを通話料として使えます。メールも使えます。
●前払い料金の支払い方法
プリペイドカードを購入し、そのカードに印刷されたカード番号を携帯電話で登録すると利用開始できるシステムになっています。カードの金額は3000円、5000円の2種類です。カードの料金は券面金額の全額が登録されます。一部金額のみの登録は出来ません。
登録2回目以降はプリペイドカードのかわりにソフトバンクのHPからクレジットカードで支払い登録する方法もあります。(マイソフトバンクIDが必要)
●料金には利用期限があります
支払った料金には有効期間が決められており、カード1枚につき利用開始日から60日間使用でき(「利用有効期間」)、それを過ぎると未使用分の料金は無効になります。
●料金の期限切れ後は着信のみ
「利用有効期間」終了後の360日間は「電話番号有効期間」となり、着信と無料通話の発信のみ利用可能になります。この360日の間に新しいカードを登録すると同じ電話番号で引き続き利用できます。(登録しない場合は自動解約となり電話番号は無効になります)
●料金(登録残高)がなくなった場合
・カードを追加すれば、有効期限も延長
利用有効期間内に料金を使い切った場合、利用有効期間自体は短縮されませんが、その時点から着信と無料通話の発信のみ利用可能な状態になります。
→ ”「利用有効期間」の登録残高なし状態” となります。
新しいカードを追加登録するとすぐに発着信利用が開始でき、期間については前回登録したカードの利用有効期限の翌日からさらに利用有効期間が延長されます。
料金を使い切る前に新しいカードを登録すれば連続して利用できます。カードの複数枚登録で最大360日まで利用有効期限が延長可能で、登録したカードの枚数分延長されます。
例…3枚登録すれば60×3=180日延長(前回登録時の期限の翌日から延長)
新しいカードの登録、料金の登録残高や有効期間の確認は電話の音声案内・プッシュ操作で行います。詳しくは左欄(またはページ最下部)の「料金の登録・確認方法」をご覧下さい。
・期限切れなどはメールで通知される
利用有効期限まで7日以内になった時、電話番号有効期間に入った当日、電話番号有効期間が残り7日になった時、通話により残高が500円以下、300円以下になった時、ソフトバンクから通知メールが届きます。
●無料の番号には、残高ゼロでもかけられる
着信のみ利用可能な期間も、通話料金が無料の番号にはかけることが出来ます。(プリペイド料金登録の特番、ソフトバンクお客さまセンター、緊急電話、各社フリーダイヤル等)
●メールについて
・メールは送受信し放題だが30日で315円かかり、申し込みも必要
ソフトバンクプリペイド携帯電話(シンプルスタイル)ではメールも使用でき、Eメールアドレスも取得できます。SMS(短文)、S!メール[MMS](長文や写メール等)の2種類を文章の長さ等に合わせて使い分けることが出来、ソフトバンク携帯には電話番号でも送信できます。メール利用には「メールし放題」加入が必要ですが、料金は最大30日間315円でメールし放題になります。
※”SMSの受信”だけはメールし放題 非加入でも利用可能です。
・電話番号でのメールは他社へは送れない(SMS、S!メール[MMS])
通常の回線ではどの携帯電話会社にも電話番号でSMSが送れますが、ソフトバンクプリペイド携帯(シンプルスタイル)から他社へは電話番号でメールを送ることはできません(SMS、S!メール[MMS])。他社携帯やPCへはS!メールのEメールアドレスでのみ送る事ができます。
※他社からのSMS(電話番号メール)は、”受信のみ”可能です。
●メールし放題の料金・期限などについて
メールし放題は申し込みが必要で、申し込み時に最大30日分の料金(315円)がプリペイド登録分から引き落とされます(前払い制)。
・自動更新、残高に注意
メールし放題の有効期限は30日間で、期限が来たときにプリペイドの残高が315円分以上あれば自動的に継続され、残高が「315円」未満の場合は解約になります。通知メールが来ますが、残高不足には気を付けて下さい。
・プリペイドの利用有効期間にも注意
メールし放題は、プリペイドの利用有効期間が終わると30日経っていなくても解約になります。続けて使うためには、利用有効期間が終わる前にカードを追加して利用有効期間を延長し、期間が途切れないようにしてください。
・解約になるとSMS受信のみに、再度申し込みで復活
メールし放題が解約になると、”SMSの受信”のみ利用可能な状態になります。再度申し込めば全メールの送受信が再び利用可能になります。
メールし放題は、申込日または自動継続初日に、事前に登録してあるプリペイド残高から30日分の料金を前払いで引き落とす形なので、プリペイド残高が不足にならないよう、さらに利用有効期限切れにもなっていないようにする必要があります。
●本人確認が必要
プリペイド携帯電話も、一般の携帯電話と同じように購入時に本人確認が必要です。通販の場合も、運転免許証などの身分証明書のコピーを提出する形になります。
●利用できるサービス、出来ないサービス (プリペイド3Gケータイ)
・ウェブアクセス(インターネット)はできません。
Y! ボタンがある機種では、メールアドレスの変更のみをプリペイド専用のページで行うことができます。携帯サイトを見ることはできません。
・留守番電話は、端末内蔵の簡易留守録のみとなります。(対応機種のみ)
・着メロ・着うたはウェブアクセスができないので、サイトからダウンロードして利用することできません。
●放置すれば、プリペイド携帯の解約は自動
解約には特に手続きは必要ありません。「利用有効期間」が終了し、その後360日の「電話番号有効期間」を過ぎると自動的に解約されます。プリペイド携帯電話の電源を入れても電波表示が圏外になり使用できなくなります。契約解除料もかかりません。
|
|
<活用>
通話料はあまり安くはありませんが基本料金がかからないので、通話時間が短い人にとっては維持費の安い携帯電話として活用できます。
・通話時間、回数が少ない人
3000円支払って最長60日間使えるので、約1ヶ月あたり1500円の低料金で携帯電話が持てることになります。通話時間や回数が少ない人にピッタリです。
・待ち受け専用に利用する人
着信のみで全く発信しない場合は3000円支払って [利用有効期間60日]+[電話番号有効期間360日]
で合計420日間、約1ヶ月あたり215円前後で着信専用携帯電話が持てることになります。
有効期間は月単位ではなく日単位ですので、音声案内やソフトバンクからの通知メールでよく確認し間違わないようご注意下さい。
・安心して子供用に
プリペイド携帯電話はウェブ(インターネット接続)はできません。使いすぎることや有害なサイトの閲覧・誤接続を防げ、安心して子供に持たせることができます。
<プリペイドカード・機種>
●プリペイドカード
ソフトバンクのプリペイドカードは3000円、5000円の2種類で有効期間はどちらも60日、全国のソフトバンクショップやコンビニで販売していますが、通販でも購入できます。
→通販での購入は…ソフトバンクオンラインショップ [購入・詳細]
ソフトバンク プリペイドカード | |||
|
|||
|
●プリペイド3Gケータイ機種
カメラ付きの機種は撮影した写真をメール送信できます。
S!メールの送受信には申し込みが必要です。
(シンプルスタイルは最大30日315円でメールし放題)
各機種にはウェブ(インターネット接続)用のボタンが付いていますが、プリペイド契約ではネット接続(使用)は出来ません。
<シンプルスタイル(プリペイド) 3Gケータイ機種>
|
2014年6月に発売された、重さ85gの小型・軽量ストレート型機種です。液晶画面は2.4インチ、200万画素のカメラ付きです。連続待ち受け時間が680時間と長めです。 (ZTE製) SoftBank 301Z ※購入申し込み時、本人確認書類は画像で送信できます。 |
●ソフトバンクプリペイド携帯電話 取り扱いショップ
ソフトバンクモバイルが運営する、ソフトバンク携帯電話オンラインショップです。ソフトバンク3Gの機種変更、ソフトバンク3Gや3G以外の機種の新規申し込み、付属品購入のほか、プリペイド携帯電話申込、付属品、プリペイドカードの購入、プリペイドオンラインリチャージができます。24時間申し込み可能で、付属品以外は送料無料です。 |
●シンプルスタイルの機種変更
・白ロムへのUSIMカード差し替えでも可能
3Gシンプルスタイルの機種変更はソフトバンクショップで可能(手数料要)ですが、その方法以外に番号はそのままで別の機種に変えたい場合、現在シンプルスタイルで使用中のUSIMカードを別のソフトバンク3G機種(白ロム)に自分で差し替えるという方法で行えます。
ソフトバンク3G機種の白ロム(電話番号の入っていない端末)を入手してシンプルスタイルのUSIMカードを差し替えれば、プリペイド(シンプルスタイル)のまま機種を変える事ができます。
(プリペイド3Gケータイ回線のため、ネット接続はできません)
・白ロムの主な入手場所(新品・中古)
ソフトバンク白ロム [楽天市場]
●持ち込み機種のシンプルスタイル新規登録 (白ロムのシンプルスタイル)
3Gシンプルスタイルに新規加入する場合、通常はシンプルスタイル用の機種をソフトバンクショップ等で購入し新規登録することになりますが、それ以外に白ロム(電話番号の入っていない機種)を用意し、シンプルスタイルとして使う方法もあります。
ソフトバンクショップでシンプルスタイル用のUSIMカードのみを発行してもらい、別途オークションや中古携帯販売店からの購入などで入手した白ロム機種にそのUSIMカードを挿入すればシンプルスタイルとして使えます。(ソフトバンク プリペイドカードも購入して下さい)
シンプルスタイルにできるのは3G機種のみです。また、どの機種を使用してもプリペイド3Gケータイ回線ではネット接続はできません。
シンプルスタイル用の販売機種は数千円と安い(シンプルスタイル(プリペイド携帯) 購入・詳細)のですが種類が限られています。どうしても自分の好きな機種をプリペイドで使いたい場合、この白ロムをプリペイド携帯にする方法を使えば沢山の機種の中から選べます。
・白ロムの主な入手場所(新品・中古)
ソフトバンク白ロム [楽天市場]
その他の情報…スマホでご覧の方は画面下の方にあります。
・料金登録は1400をダイヤル
プリペイドカードの裏をコインで削るとカード番号が出てきます。
プリペイド携帯電話から1400をダイヤルし、ガイダンスに従いプッシュボタンでそのカード番号を入力すると登録完了です。
・残高確認も1400
料金の登録残高や有効期間も1400にダイヤルすると自動音声で確認することが出来ます。
・1400は通話料無料
1400への通話料は無料なので、料金の期限切れ後(電話番号有効期間)でもかけられます。
料金前払いですから毎月の請求書は発行されませんので、通常は郵便物等で書類が送られてくることはありません。
料金は自分で1400にダイヤルし登録残高を確認する形のみになります。通話料金明細の照会もできません。
工事等ソフトバンクからのお知らせはメールで送られます。
ソフトバンクプリペイド携帯電話からMNP(携帯電話番号ポータビリティ)でドコモ、auに転出することができます。同じ電話番号が引き継げます。(auプリペイドへも可能)
プリペイド携帯のMNP予約番号はソフトバンクショップの窓口で取得し、手数料を先に支払います。その後ドコモ、auで新規契約手続きを行います。
MNP予約番号の有効期限15日以内に転出しなかった場合は手数料の返金を受けられます。
●予約番号を取得したら
機種選び…通販でも転入可能
・ドコモへ転出(機種・価格)
・auへ転出(機種・価格)
MNP転入した時点で、前の携帯は自動的に解約になります。
ショップリスト: 携帯電話 ←| |